糖尿病治療におけるインスリン療法の発展に伴い、日本においてもカーボカウント、CSII(持続皮下インスリン注射)療法が普及してきました。2002年頃から実際に患者さんに導入してきた経験を踏まえ、我々は2006年に「かんたんカーボカウント」、2007年には指導教材である「カーボフラッシュカード」を出版しました。カーボカウントは、本当の意味で制限のない生活を送ることができ、「生活にインスリン量を合わせる治療法」と言えます。また、CSII療法は、毎回注射することなく皮下へのインスリン投与を可能にし、我々はこれまでに延べ500名以上の患者さんへポンプを導入してきました。インスリンポンプは年々進化を続け、2018年には本邦初のパッチ式であるメディセーフウィズが登場しました。一方で、2009年に登場したCGM(持続血糖測定)は、この10数年で精度と機能の急速な向上により血糖管理の概念を大きく変貌させました。本年発売されたFreeStyle リブレ2やDexcom G7は、リアルタイムCGMの普及を加速させると考えられます。さらに、CGMの情報に基づいてインスリンポンプが自動制御されるAutomated Insulin Delivery; AID)が実臨床で用いられるようになり、最新のミニメド780Gシステムのスマートガードは、血糖管理の新たな次元を開いたと言えます。

本セミナーは2008年から年1回、大阪で13回、東京で1回開催されてきました。参加者のご意見をお聞きしながらプログラムの改良を重ね、参加人数は延べ2000名以上に上ります。カーボカウント、CSII療法、CGMを導入しているけれども、指導のポイントや患者さんに受け入れられる説明方法等にお悩みのある医療スタッフの方々に、各テーマ毎に実践的な講義を行います。今回は当研究会、日本メドトロニック株式会社、テルモ株式会社、アボットジャパン合同会社、デクスコムジャパン合同会社と共催で開催され、ハンズオンの講義では、ミニメド780Gポンプ、メディセーフウィズ、FreeStyle リブレ2、Dexcom G7(いずれも予定)を使用します。詳細は当ホームページをご覧ください。セミナーでは、一般の講演等の限られた時間では伝えられない細かなポイントまで解説いたしますので、是非ご参加ください。

カーボカウント、インスリンポンプ・CGM研究会 代表世話人

あべのメディカルクリニック 院長

川村 智行

案内ちらし(印刷用PDF)←こちらをクリック

 

日時 2024年12月15日(日)9時15分~16時10分(8時45分受付開始)

場所 大阪公立大学医学部医学科学舎4階 大講義室、中講義室、小講義室1・2

大阪市阿倍野区旭町1-4-3

地下鉄天王寺駅、JR天王寺駅、近鉄阿倍野橋駅から徒歩約7分

大阪伊丹空港より天王寺駅まで空港バスあり(約30分)

対象者 糖尿病治療に関わる医療従事者(医師、看護師、管理栄養士、薬剤師等)

参加費 5000円 (テキスト・教材・昼食含む)

事前振込制 当選者には、振込方法とその期日をご連絡します。

もし、お振り込みがなければ受講をキャンセルされるものと判断させていただきます。

定員 180抽選制:事務局にて厳正に抽選いたします)

できるだけ多くの施設の方にご参加頂きたいため、1施設からの当選人数に上限を設けます。

当選人数は、病院(入院施設のあるセンターを含む);6名まで、診療所・クリニック;4名までとします。

事務局 カーボカウント、インスリンポンプ・CGM研究会 事務局

(医)はぐくみ会 はぐはぐキッズクリニック 橋本 友美

〒 560-0011 大阪府豊中市上野西3丁目14-18 GAビル2F

(mail) information@carbocountcsii.com   (TEL) 06-6841-1500

※ お電話でのお問い合わせの曜日・時間帯は、月・水・木曜日の10時~14時です。大変ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

申し込み インターネット申し込み。

当ホームページに抽選申し込みフォームがあります。お名前、ご施設、eメールアドレス、受講希望の講義、アンケート等をご入力の上、お申し込み下さい。

お申し込みは1名ずつでお願いいたします。施設ごとのお申し込みは受け付けておりません。また、受講時の注意点がございますので、お申し込みに先立ち必ずホームページの注意事項をご覧下さい。

申し込み期間 2024102日(水)13時~109日(水)13

申し込み後に確認メールを返信しますので必ずご確認下さい。確認メールがない場合は、お申し込みができておりませんので、事務局まで必ずお問い合わせ下さい。

共催 カーボカウント、インスリンポンプ・CGM研究会, 日本メドトロニック株式会社, テルモ株式会社, アボットジャパン合同会社, デクスコムジャパン合同会社